TMcustomsをフォローしましょう

2011年11月30日

22RE~EXTREMEautomobile ~

最近までV8積んで

さらっと流してやろうとたくらんでましたが、

22REのチューニングに目覚めました。

最初はV8積んだ方が簡単だとかんがえましたが、

ただ積むのはすきじゃないし、

ピカピカさせるだけでtuneされてないV8

なんて誰も見向きもしないし、自分も

楽しちゃ楽しくないので。

ジムニーにでも余ったV8にしますよ。

で、問題の22R。

先ずはパーツ集め。レーシングヘッド&

ハイカム262、エキマニetc...

ストックのビカビカはボクらしくないので

なにがなんでもtune。

部品も一気に集まってきたのでお楽しみに!




日本一目指してやっちまうぜー。

HP
http://extreme-auto-mobile.com   

Posted by TM customs at 23:25Comments(0)

2011年11月29日

タイヤ交換受付中!~EXTREMEautomobile~

長野県は

冬になると雪が降るので

この時期は改造やりながら

スタッドレスタイヤに交換が主なお仕事。

今日はハイラックスの4×4に乗る

ササザワ君が交換にきました。

彼はボクの行きつけの上田にある美容室

オンズ

のスタッフ、ちなみに彼のブログです。

案外面白い。

スタイリストになる前からいつも車は

うちで購入してくれてます。

今回サラっと乗り回す彼の車が

かっこいいのでパチっと一枚。



隣には車高短たちが。



冬場になると四躯もいいんですよね、

サラっと感もかっこいいし。

こんな彼、実は男前。女子は是非海野町にある

グリーングラウンド内の『オンズ』に行ってみてね!

ちなみにボクのカットはオーナーのKZY君がやってくれてます。

雰囲気の良いサロンなので穴場発見!って

大きな声で言ってやってください。

ボクのブログ見てきましたなんて言ったら

ササザワ君も喜んでくれると思いますよ。

お近くの方は是非行ってみてください。

HP
http://extreme-auto-mobile.com  

Posted by TM customs at 19:55Comments(0)

2011年11月28日

audioも。~EXTREMEautomobile~

Fitさんも無事に終了。

今回は部品持ち込みで

レイアウトも指定だったので

適当にやっちゃう訳にはいきませんでした。

でこちら。


免許とりたての女の子が

お父さんの計らいでいきなり

こんなんです。

ちなみに彼氏はノーマルのFitで

頑張ってるらしいのですが。

外装だってフードまで変わってますよ。

タイヤなんて、ネオバだし。



負けるな、彼氏!!ってことで

お疲れさんでした。

ブラックホールがボクらしくないでしょ。

http://extreme-auto-mobile.com  

Posted by TM customs at 21:46Comments(0)

2011年11月28日

公認車検について~EXTREMEautomobile ~

気になる事があります。

日本には昔から車検てありますよね。

show会場にベッドレスで仮ナンバー。

雑誌には走ってきたことを讃える文面。

何か勘違いしているだろ、と。

公道を走りたければ走れるように

造る。何項目でも公認とれるんだから。

最低限、車検に定められた保安部品ついて

いればの話。製作者の最低限のサポートだと

自分は考えています。

違法改造がかっこいいと思ってる人は

問題外ですが、継続車検で困ってる人は

お問い合わせ下さい。

心配いりません、リアディスクだって

公認とれますよ。エクストリームならね。



http://extreme-auto-mobile.com   

Posted by TM customs at 04:02Comments(0)

2011年11月26日

最近増えてます~EXTREMEautomobile ~

Moty'sって聞いたことありますか?

または見たことありますか?

こんなロゴの最近気になるオイル。


難しい事は来店したら説明しますが、

バイクにモチュール、車にカストロール!

なんてひとはぜひうんちく聞きに来てください。

量販店にはまずないMoty's。

自分の乗り物が愛車なら

愛情注いでやってください。

希望のオイルお探ししますよ、

安いものから高いものまで!
http://extreme-auto-mobile.com   

Posted by TM customs at 22:05Comments(0)

2011年11月25日

Fitのaudio~EXTREMEautomobile~

実は新車です。

まだピラーや、シート

屋根の保護剤着いたまんまの

オーナーさんの手に渡ってない

ド新車。なんですが、既に

車高調、エアロ、wheel(タイヤはネオバ)

ま~そこら中いじり倒してあるのに

まだラゲッジが完成していないので

EXTREMEに入庫というわけらしいです。

材料が間に合わずとりあえず

化粧パネルまでは型どりできました。

ここからアクリルの窓が出来て

奥の方にアンプとキャパシターが覗く

仕様になるのですが、アクリル加工が

出来てこない。早くしてくれ。

現状はアクリルの現物が来るまで

窓開ける訳には行かないので

ここまで。



早く窓の下に覗かせたい。

こんなことで手こずってるショップ

なんてボクぐらいでしょ。

奈良県某所のスピーカーズさんちなんて

このぐらい朝飯前。

懐かしい。。。



次元チゲー。

鬼。

神。

長野県佐久市にはaudioshopは存在しません。

EXTREMEで何でもやるしか方法が無い現状。

これがトラッキンだけでなく

何でもやっている本当の原因。

時には参考書読んでて寝れない事もある、

元々はプライベーターです。

でもね、

ボクは今プロのTruckin’Shopです。意地でも。

他ジャンルってのも大好きだし、

何でもやるのがポリシー。話はそれますが、

ボクは幼少期から自動車やオートバイに

触れる機会が非常に多い家庭に

育ちました。

自分の父親は2輪4輪問わず

本当に大事にするタイプの

乗り物好き。小さな異音でも

とことん追求します。

でも職業は大工さんです、実は実家は建築業を

営んでいて、本当なら自分は3代目。

になる予定でしたが、父親の

影響は仕事ではなく

父親の趣味の方を息子さんは

興味をもってしまったようです。

現に反対されたこともないし、

父親の車を治したり

オールペンしたり

俗に言う常連さんです。

サーキットに連れていってくれたり、

一緒に峠走ったり、十代の頃のレースでは

サポートについてくれたりと

面白い父親ですが

仕事は本当の意味で師匠です。

抜かりのない職人。欠陥住宅なんてありえない

プロ中のプロ。

職種は違えど

今は心のライバルです。

カーペンターにはならなかったけど

自分は車で、しかも改造にこだわって。

これからも精進します。

P.Sボクは大工仕事は一切出来ません。素人以下です(笑)

HP
http://extreme-auto-mobile.com


  

Posted by TM customs at 20:16Comments(0)

2011年11月23日

Truck Trends Vol48

入荷しました。
coverCarは4SENSE PLUSです。

ポスターカレンダー付き。
お早めに!

  

Posted by TM customs at 11:48Comments(0)

2011年11月22日

T/MFinal~EXTREMEautomobile~

今年もトラックマスターズが

無事に終りましたね、不発ではありますが。

来年に向けて

また出直します。先ずは春のローライダーショーに向けて!!

前日まで土砂降りだった雨も

朝には上がっていて、むしろ暑い陽気でした。

今回、十代の新人君も一緒に参加できたことが

また良かったし、FEAのおかげで

300に乗ってるお客さんなんかも

一緒にクルーズできて面白かった。

やっぱHEMIははえ~。

で、少ない写真です。











まだまだ

いっぱい写真があって、載せきれないので

先ずは地元のお客さん。

遠方のお客様も完成から数年経ちますが

かなり良いコンディションで乗っていました。

造り手側からすると本当に嬉しかったです。

ピンクメンもおつかれさまでした、

次なる野望!?に向けて協力させていただきます。

その他、会場でお会いした皆様

ありがとうございました。小さな相談から

ビッグプロジェクトまで何なりとご相談くださいませ。

ではicon23

http://extreme-auto-mobile.com  

Posted by TM customs at 10:04Comments(0)

2011年11月19日

T/M前日の模様~EXTREMEautomobile~

なんと

明日はトラックマスターズファイナル。

前日の今日は大雨、洗車もできず

あす出発します。

先日

ようやくFitのルーフスポイラー装着しました。

黒とボディ色の塗り分けで

オシャレです。



さらに遡って、bBのMZK君

完成した模様!



かっこいい、こんな感じの

改造もボクは好きですよ。

先日、ピンクを納車する前に

自分のと一緒にパチリッ。



勝手にツーショット。MAZDAって

かっこいいですね、明日が楽しみ。

明日の模様はまた帰ってきたらアップしますので

お楽しみに!!

http://extreme-auto-mobile.com/  

Posted by TM customs at 17:27Comments(0)

2011年11月17日

いよいよ終盤~EXTREMEautomobile~

今日、300Cのバンパー

塗り上がり、明日まで乾燥、残るは組付けです。

ブログサボりましたが

Heretic in Pinkも火曜日に納車致しました。

あとはピンクメン氏頑張ってね!!



チラ見せ。

路線がこっちなだけで

別に何かに挑戦してる訳でもないし、

挑発してるわけでもない。

さらにはマネでもない。

ピックアップにやりたいことが

たまたまこんな仕様だっただけ。

ショップとオーナーさんの

意見が何となく一致すると

キャリパーもどチャートになります。

今回は他にも

各部O/Hやパワーウィンド化、

車検などストリートに適応するための

整備も兼ねた進化の過程。

仮ナンバーぶら下げて

違法改造車をぷらぷら乗れません。大人は。

例え何項目構造変更があっても

必ず構造変更して、

ストーリートで乗りたければ

公認改造車にしましょう。

申請すれば

必ず改造車に登録できますから。でも

最低限、公道で乗れる仕様には

しておかないと。

それから

最近、 OOTA君がセカンドカーに

夢中。

ワイヤーばきも時間の問題だね!



それからあとは~

。。。

DADSとA&W

皆さんどっち派?

個人的にはDADSが

後味サイコーです。


喉が乾いてる時はA&Wもなかなか良いね。



練習生は

ペッパー辺りから毎日やる。

いずれ物足りなくなり

ルートビアになる訳。

糖尿には注意しましょうね!!!

  

Posted by TM customs at 18:38Comments(0)

2011年11月11日

読まないほうが。~EXTREMEautomobile ~

いきなりですけど、

トラッキンって

アリとかナシとか

それが日本のメインテーマ。

アメリカだって顔面スワップの嵐なのに

日本でやったら有り無しの議論。

くだらない。何て言っちゃいけないね。

難しいジャンルなんだな、トラッキンは。

低けりゃ良いって人もよし、

アメリカ万歳って人もよし、

ただ日本語しかしゃべれない奴に語って欲しくない。

古い情報や2、3度アメリカに旅したぐらいで

調子づく奴もトラッキン界の悪いところ。

色々言いたきゃ向こうに住んでからにしろと。

磨き込まれたデイリーユースのトラックも

なかなかかっこいいし、無理に低くなくたって

かっこいいよ、トラックは。

底辺が増えないのは上記に当てはまる方々の

あまりにいい加減な有り無し議論好きが

入門者の邪魔してるのは間違いない。

親切ってのは

今、リアルな情報なんかを

若い世代と話し合い、楽しむ!事だと

ボクは今日、お友達と話して思いました。

基本的にエクストリームは暴走するので、

紙面を騒がせるような正統派な車はつくりませんが、

やってる本人は真剣です。

今日のブログは微妙だったけど、

明日から普通に書こう!

http://extreme-auto-mobile.com   

Posted by TM customs at 23:21Comments(0)

2011年11月10日

今日も~EXTREMEautomobile~

車検に急遽行ってみました。

予約状況確認したら

当日の空きがあったので。

その車がこちら↓



最近うちのブログではおなじみ

ピンクメンのMAZDAです。

問題児に見せかけて

意外と優秀。LHDなのにフル公認。

エンジンがSR20積んでるからついでに。

こんなペースでいつも

ピンクメン氏のはマスターズギリギリ納車

がお約束ですが、

今年は早めに行けそうです。

それもこれも全てコイツのチカラで。



何だかやたらとクリーンに

仕上がった気がします。

16インチの鉄チンも

カッコいいじゃん。

4ポットに替えて車検に現れる

何とかなるだろ的な。

来週あたまに横浜行っちゃうぜ~!

ってことでもうしばらくお待ちください。

※業務連絡

アルバイトの方々は大至急鈑金塗装がありますので

こんな時こそお越しください。電動スライドドア車

が一台、普通の鈑金が2台。以上、こころあたりが

あるかたは至急作業に取り掛かって下さい(笑)

http://extreme-auto-mobile.com/  

Posted by TM customs at 18:34Comments(0)

2011年11月06日

Custom&More~EXTREMEautomobile

今日は☂

工場内もパンパンの為、軒下工場も

大盛況。

先ずは何時もの牧場通りで癒されて。





早速仕事の様子。

日曜日なのにやるしかない。

遊んでる時間もないので

全開です。

ジャックナイフ!



デカイブレーキなので16吋の借り物

トラックjタイヤ。かるい扁平で意外とかっこいい。



軒先ではダッジのロアアームのボールジョイント交換。

カシメてあるので整備性最悪。

リペアパーツはボルトですが、

純正ライン品はカシメ。



オーナーの頑張りでどうにか

今日中に終了。

おつかれさまでした。

それからファミリアですが、

SOLDOUTです。たくさんの

お問い合わせありがとう

ございました。



次期プロジェクトはストリートスポーツ。

FD3S、期待しないで気長に見守ってくださいicon06

http://extreme-auto-mobile.com/  

Posted by TM customs at 19:13Comments(0)

2011年11月01日

bB登場~EXTREMEautomobile~

今日は午前中に愛車の車検を済ませ、

車検仕様からストリート仕様へ戻す。

午後は久しぶりにbBのMZ君登場!!

しばらく見ない間に進化してました。



増々車種不明。いじりっぷりが

すごいです。内装、外装共にやたら

手が入っていてオーナーの個性が

しっかり出ているよい例です。

最近の若者の中でも素晴らしい勢いの

彼は、自分の若かりし頃の

仲間と競って改造してた自分を思い出します。

現実はやっぱり厳しい世の中ですが

自分を表現するアイテムとして

車はいいアイテムだと思います。

人の趣味に流されず、こだわりの

自分の愛車。

この車にオーディオをお手伝いさせて頂きましたが

インストールを喜んで頂いて

ビルダーとして本当にうれしいです。

最近ヒシヒシと感じる

トラッキン業界の不況風。

なかなか若い世代には伝えることが

難しい車種ですが、

一つのカルチャーとして

日本に定着してほしいです。

不良でも良でもない、

何とも自己満足の極みのような

トラッキン。荷物を積んだってよし、

荷台をボディの一部として

コーティングかけるもよし。

何でもありだし、楽しい

乗り物だと思います。

現行車種が日本に存在しない

厳しい現状ですが、

輸入車はいくらでもあります。

むしろ買い時です。

うるさい先輩はきっと色々

知ってるんです、うざいけど

ちょっと耳を傾けて

知識程度に覚えておけば

自分の車にきっと役に立ちますよ。

特にトラッキンは。

ノールールではない

独特のトラッキンの世界。

ギリか、アウトか。その辺の

議論が多いトラッキン。

そんなもん気にしない

桃色男、かっこいいです。

ある意味トラッキン界の不良です。

正統派が存在する世界で

異端児的な存在もまたかっこいいんですよね。

もうじき地方によっては雪で

乗れなくなる意気地なしのトラッキン。

もう少しだけ今年も楽しみましょう!




ブログなんてアップしてないで

桃色仕上げなくちゃ!

http://extreme-auto-mobile.com/  

Posted by TM customs at 23:25Comments(0)